◆福島県のファミリーマート10店舗で、ファミマフードドライブを実施しています!!
福島県社会福祉協議会は、ファミリーマートが実施する「ファミマフードドライブ」の協力パートナーとなり、令和6年2月20日から福島県内のファミリマート10店舗でフードドライブを実施しています。
「ファミマフードドライブ」は、ご家庭にある食べきれない食品をファミリーマート店舗にお寄せいただき、協力パートナーを通じて支援が必要な方にお届けする取り組みです。
実施店舗には専用BOXが設置されておりますので、ご協力よろしくお願いいたします。
【福島県社会福祉協議会が協力パートナーとなりフードドライブを実施する店舗】
ファミリーマート福島太田町店 (福島市太田町)
ファミリーマート福島なかまち店 (福島市中町)
ファミリーマート南福島駅北店 (福島市伏拝)
ファミリーマート石川町双里店 (石川郡石川町)
ファミリーマート棚倉町近津店 (東白川郡棚倉町)
ファミリーマート白河東店 (白河市東深仁井田)
ファミリーマート南湖店 (白河市東小丸山)
ファミリーマート原町南町店 (南相馬市原町区)
ファミリーマート原町日の出町店 (南相馬市原町区)
ファミリーマートかわうち屋店 (双葉郡川内村)
フードバンク活動等応援助成 くらし応援食品セット提供のご案内
〇実施主体
福島県社会福祉協議会 生活自立サポートセンター
(県北・県中・県南・会津・相双の各事務所)
〇活用例
本会及び町村役場、町村社協等に相談があった生活にお困りの方に配布します。
〇対象
生活自立サポートセンターの支援対象地域(下記の46町村)にお住まいで、離職・休職等により収入が減った世帯、ひとり親家庭、低所得世帯などで生活にお困りの方
<対象地域>
県北事務所(4町村)
桑折町、国見町、川俣町、大玉村
県中事務所(9町村)
鏡石町、天栄村、三春町、小野町、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町
県南事務所(8町村)
西郷村、泉崎村、中島村、矢吹町、棚倉町、矢祭町、塙町、鮫川村
会津事務所(15町村)
北塩原村、西会津町、磐梯町、猪苗代町、会津坂下町、湯川村、柳津町、三島町、金山町、昭和村、会津美里町、下郷町、檜枝岐村、只見町、南会津町
相双事務所(10町村)
楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、新地町、飯舘村、広野町
県北事務所(4町村)
桑折町、国見町、川俣町、大玉村
県中事務所(9町村)
鏡石町、天栄村、三春町、小野町、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町
県南事務所(8町村)
西郷村、泉崎村、中島村、矢吹町、棚倉町、矢祭町、塙町、鮫川村
会津事務所(15町村)
北塩原村、西会津町、磐梯町、猪苗代町、会津坂下町、湯川村、柳津町、三島町、金山町、昭和村、会津美里町、下郷町、檜枝岐村、只見町、南会津町
相双事務所(10町村)
楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、新地町、飯舘村、広野町
〇提供内容及び提供数
福島県社協が福島県共同募金会の助成を受けて食品を購入し、食品を紙袋に入れて「くらし応援食品セット」として提供いたします。なお、本事業による提供数は、県北、県中、県南、会津、相双の5事務所で各20箱、計100箱となります。
※カップ麺、アルファ化米、缶詰等1箱あたり5,800円相当になります。
〇問合せ先
福島県社会福祉協議会 生活自立サポートセンター
県北事務所(福島市):電話024-525-8801 メールsupport@fukushimakenshakyo.or.jp
県中事務所(鏡石町):電話0248-94-7800 メールsupport-kentyu@fukushimakenshakyo.or.jp
県南事務所(棚倉町):電話0247-57-7141 メールsupport-kennan@fukushimakenshakyo.or.jp
会津事務所(会津若松市):電話0242-23-7445 メールsupport-aizu@fukushimakenshakyo.or.jp
相双事務所(南相馬市):電話0244-32-1753 メールsupport-soso@fukushimakenshakyo.or.jp
県中事務所(鏡石町):電話0248-94-7800 メールsupport-kentyu@fukushimakenshakyo.or.jp
県南事務所(棚倉町):電話0247-57-7141 メールsupport-kennan@fukushimakenshakyo.or.jp
会津事務所(会津若松市):電話0242-23-7445 メールsupport-aizu@fukushimakenshakyo.or.jp
相双事務所(南相馬市):電話0244-32-1753 メールsupport-soso@fukushimakenshakyo.or.jp